≫pickup 【徹底比較】稼ぐことに特化したおすすめライブ配信アプリランキング!

【レビュー】Illust Chainerって面白い?おすすめポイントや感想を紹介!

illustchainerはリアルタイムで絵しりとりが楽しめるゲームアプリです。
絵しりとりはオンライン、オフライン両方に対応しているため、一人でも友達とでも楽しむことができます。
また軽快な音楽やボイスもゲームを盛り上げてくれること間違いなしです。
プレイ人数はオンラインモードでは4人まで、オフラインモードでは12枚描くところがあるのでそこを自分たちで割り振っていく感じになります。
ゲーム中には広告が表示されていますが、トップ画面で動画を見ることで広告を消せるので利用していきましょう。

Illust Chainer

Illust Chainer

gun’s Turn無料posted withアプリーチ

ゲームの進め方

まず自分の名前を8文字以内で決めます。
この名前はオンラインモードで表示されるのでハンドルネームなどにした方がいいかもしれません。


次にゲームモードを選びます。
オンライン対戦はインターネットにつなげることで離れたところにいる人と対戦できます。
またスマホ一台を共有することで絵しりとりを楽しむこともできます。


ゲームモードを選ぶとロビーに入ります。
左のFREE ROOMは見知らぬプレイヤーと対戦するときに使います。
基本的にフリールームに参加を押せば対戦が始まりますが、時間帯によっては部屋がない場合があるので、その時はフリールームを作るを押しましょう。
右のPRIVATE ROOMは離れたところにいる友達同士でオンラインで対戦するときに使います。

FREE ROOMマッチング中の画面です。
4人のプレイヤーが集まると自動的に始まります。
マッチング中は下のコメントをタッチすることでメッセージを送ることができます。

最初の文字と最後の文字が表示されているので、しりとりを始める時は左上の文字から初めて、終わる時は右下に表示されている文字で終わるように全員で考えながらプレイしていきます。
バトンタッチまでの制限時間内に絵を記入して、絵の名前を打ち込みます。
下のコメントはメッセージとして送ることができるので、状況に応じて使っていきましょう。

ルール

  • 最後の文字が「ん」や「ー」になってもその前の文字を使ってしりとりを続けられます。
    らいおん→おかし
  • 最後の文字が小さい文字の時はその大きい文字としりとりを続けられます。
    おちゃ→やぎ
  • 濁点や半濁点の付いている文字は付いていない文字とつながります。
    チーズ→すいか

しりとり成功のコツ

下にあるコメントを使って、次の人は「わかった!」や「?」などのメッセージを飛ばしましょう。
そうすることで次の人が絵を理解するまで書き直すことができます。
また最後から二番目の人は、最後終わる文字につなげられるようにしりとりを考えて絵を描きましょう。

作者への寄付

オプション画面で「作者を支援する」のボタンを押すと、作者にコーヒーをおごるというボタンが表示されます。
120円寄付することで作者の方もやる気が出ると思うので、楽しんだ人は寄付をしてもいいかもしれません。

総評

オンラインでもオフラインでも遊べる絵しりとりゲームの決定版です。
友達と盛りあがるときにも、一人で暇つぶしするときにも使えるゲームなので是非みなさんもプレイしてみてください。

プレイヤーの声

ポジティブな意見

わん子

時間を潰せて楽しいです

わん子

みんなの絵のセンスが面白い!

ネガティブな意見

わん子

広告がある

わん子

たまに切断する人がいる
Illust Chainer

Illust Chainer

gun’s Turn無料posted withアプリーチ