こんにちは!わんです。
今年度も終わり、新しい生活が始まる季節になってきました。
大学生になる方、専門学生になる方、社会人になる方など、色々な方がいると思いますが、そういう時に欲しくなるのが出会いですよね。
昔はお見合いや同じ学校、職場での出会いが一般的でしたが、現代には出会いを作れる方法がいっぱいあります。
今、その中で最も熱いのがマッチングアプリです。
自分の周りでもやっている人が多く、若者には必須のアプリといっても過言ではありません。
そこで今回は、マッチングアプリで多くの人と会っている僕が、世の中にあふれているマッチングアプリを本気度や出会いやすさ等の観点から比較し、紹介していきたいと思います。
ちなみに、僕は首都圏にも地方にも住んだことがあるので、どちらの地域においてのマッチングしやすさも把握しています。
マッチングアプリの選び方
安全性
マッチングアプリのするか迷っている方の多くが気になるのは、この安全性ではないでしょうか。
この安全性の観点から選ぶのであれば、大手のマッチングアプリを利用するのが無難です。
大手のアプリは24時間365日監視を行っていたり、免許書等による身分証明を必須条件にしているのでかなり安全性は高いと思います。
これらがないアプリはやめておいたほうがいいかもしれませんね。
本気度
マッチングアプリは全部同じように見える方が多いと思いますが、アプリによって本気度に若干違いが見られます。
僕がやってみた限り、友達が欲しい人が多いアプリや彼氏彼女が欲しい人が多いアプリ、結婚まで考えている人が多いアプリなど
アプリによって求められているところが異なります。
自分がどういった出会いを求めているのかを考え、それに合ったものを選ぶことによって理想の相手が見つかる確率がぐんと上がります。
住んでいる地域
首都圏はどのアプリも比較的人口が多いですが、地方になるとアプリによって大きく差が出てしまうため、住んでいる場所によってアプリを使い分けた方がマッチングする確率が上がると思います。
年齢層
アプリによって大きく違うのがこの年齢層です。
自分が求めている年齢層が少ないアプリを選んでしまうとマッチングできる確率が減ってしまうので、これから紹介する各アプリの年齢層を把握した上でアプリを始めたほうがいいと思ます。
料金
料金はほとんどのアプリが月額で表示されていることが多いです。
基本、女性の方は無料で男性の方がお金を払う仕組みになっていますが、これはどのアプリも男性の方が多いことによるものだと思われます。
男性の方は月額数千円の料金がかかるのでアプリを選ぶときは自分のお財布にあったものを選ぶ必要があります。
おすすめのマッチングアプリ一覧
with
withは数あるマッチングアプリの中で、ユーザーの本気度が最も高くみられるアプリです。
プロフィールを見ると、本気です!と書いている人が多く見られ、また、出会いにつながるコンテンツが多数見られます。
withの最大のポイントはメンタリストのDaigoが監修している点で、心理学の観点から最適な相手を探すことができます。
定期的に相性を診断できるプログラムが開催され、それに答えるだけで性格や価値観、無意識のうちに求めている相手などを表示してくれるので、簡単にやってみることができますよ!
本気度 | 高 |
マッチングしやすさ(首都圏) | 高 |
マッチングしやすさ(地方) | 中 |
年齢層 | 中~高 |
料金 | 中 |
Pairs
Pairsは、withとこの後紹介するタップルの中間に位置するようなアプリです。
コミュニティというコンテンツが用意されていて、自分が好きな趣味や休日の過ごし方と同じコミュニティに入ることで、価値観が似ている人とマッチングすることができます。
またマッチングしたい相手との距離を指定できるので、近くに住んでいる人とマッチングすることも可能ですよ!
公式が利用率No.1とうたっていることからわかるように、人口が多いので、まずはやってみたいという方におすすめのアプリです。
本気度 | 中~高 |
マッチングしやすさ(首都圏) | 高 |
マッチングしやすさ(地方) | 中 |
年齢層 | 低~高 |
料金 | 中 |
タップル
タップルは他のアプリよりもライトな出会いを求めている人が多く見られるアプリです。
トップ画面には異性のユーザーの写真が画面一面に表示され、左右にスライドするだけでタイプの人を選ぶことができます。
おでかけという機能が搭載されており、その場で電話デートや焼き肉デートなどに誘うこともできます。
with、Pairsよりも年齢層が若く、大学生などはマッチしやすい反面、ユーザーの新陳代謝も早いので人の入れ替わりが激しいアプリとなっています。
本気度 | 低~中 |
マッチングしやすさ(首都圏) | 高 |
マッチングしやすさ(地方) | 高 |
年齢層 | 若~中 |
料金 | 中 |
Tinder
Tinderは、ユーザーの年齢層の半分が18~24歳で比較的若い人向けのアプリです。
世界最大級のソーシャル系マッチングアプリであるため、日本人だけでなく外国人のユーザーも表示されます。
男女ともにある程度の機能が無料で使えるので、他のどのアプリよりもライトな出会いを求める人が多い印象があります。
友達や一緒にご飯を食べる人が欲しいという方は一度やってみてもいいと思います。
本気度 | 低 |
マッチングしやすさ(首都圏) | 高 |
マッチングしやすさ(地方) | 低 |
年齢層 | 低 |
料金 | 低 |
Omiai
Omiaiはwithと同様、本気度が高い人が多く見られるアプリです。
女性誌や新聞などで掲載されるほどかなりまじめなアプリとなっていますが、地方などでは他のアプリと比較してユーザーの数が少ないので首都圏に在住の方以外はマッチングするのが難しいのではないかという印象があります。
逆に東京や大阪、愛知などに住んでいる方は一度試してみる価値があるアプリとなっています。
本気度 | 高 |
マッチングしやすさ(首都圏) | 中 |
マッチングしやすさ(地方) | 低 |
年齢層 | 高 |
料金 | 中 |
いかがだったでしょうか?
ぜひ一度マッチングアプリに挑戦してみて、いい出会いを見つけてください!